芝桜こんな場所に植えたいベスト3
「〇〇に植えたいけど、どうしたらいい?」という、問い合わせがあります。問合せの多い場所ベスト3と、その場所に植える時のコツや注意点をご紹介します。参考にしてくださね。
第1位 土手(斜面)に芝桜を植えたい
植えたい場所は平らな場所とは限りません!自宅のお庭ではなく、地域のみんなが集まって田んぼ(畑)の土手に植栽したいとよく相談があります。
まず注意すべき点は「傾斜の角度」です。角度が急な場合、植栽後に水やりをした時に土が流れなければ大丈夫ですが、せっかく植栽しても土が流れてしまっては台無しです。また、角度が急で高さもある場合は植栽が難しいので、足場を設置すると良いです。
三色のグラデーションに植栽したい!
単色を一面に植栽する場合はあまり考えなくていいですが、三色のグラデーションになるように三段に植栽する場合は注意が必要です。
上の写真をご覧ください!
均等に植栽した場合、重力の関係で一番上の段が横に広がるより、下に流れる傾向にあります。そのため、株が大きくなるにつれて一番上の段の割合が大きくなり、思い描いていたグラデーションにならない・・・という結果になりかねません。?
この場合、一番上の段は横の間隔を狭く、二段目・三段目は少し上の方に植栽すると良いです。
ただ、全ての傾斜がこの場合に当てはまるわけではなく、傾斜の角度や植栽する品種によって変わります。
どんなグラデーションにしようか迷った時は、関連記事:らくやのうオススメ!芝桜の組み合わせも参考にしてくださいね。
第2位 芝生のお庭に芝桜を植えたい
一面青い芝生が広がっているお庭に、芝生だけではさみしいから芝桜でも植えましょうか。芝桜も「芝」だし、一緒に植えても大丈夫ですよね?という問い合わせがあります。
芝生と芝桜、同じ「芝」でも芝生の方が生育が旺盛なので、並べて植栽すると芝桜が負けてしまいます。芝桜が育つ前に芝生が侵入し根をおろし、これではせっかく植えた芝桜も台無しです?
この場合、芝生と芝桜の境界線を仕切り板で仕切ってから植栽しましょう。
第3位 芝桜で花文字を作りたい
色違いのお花で文字や絵が書かれているのを見かけます。電車や車の窓から見るとすごくきれいに浮かび上がっていますよね。どのように植栽しているのでしょうか?
まず、浮かび上がらせたい部分(色を変える境界線)に仕切り板を入れます。当店オススメ仕切り板「テラスボード」は曲げることができるので曲線も描けます!仕切り板を入れることで、隣同士の芝桜が混ざり合うことがなく、きれいに文字を浮かび上がらせることができます。
仕切り板を固定したあとは、芝桜の数量を計算します。ここで考慮しないといけないのが、芝桜は年々大きく育つということ!最初は9cmのポット苗。隙間なく植えてしまうと、横に伸びようとする枝の行き場所がなくなり、上に伸びたり隣の株の上に根をおろしたり、せっかくの花文字が台無しに・・・。
通常は25cm間隔がオススメですが、この間隔では2・3年後にしかきれいな花文字を見ることができません。それでは待ちきれませんよね。見た目が大事な花文字!通常よりも少し狭い15cm~20cm間隔がちょうどいいかもしれませんね。
間隔と数量が決まればあとは植栽するのみです。初年度はちょっとさみしいかもしれませんが、2年後・3年後にはきれいな花文字が浮かび上がることでしょう?
もちろん、お花が終わったあとの刈り込みは忘れないでくださいね。
2017年秋 当店でもニコちゃんマークを植栽しました~
お目めとお口はより目立つように15cm間隔で合計40株を植栽。まわりは25cm間隔で合計100株を植栽。総合計140株です。ちなみにニコちゃんの直径は3mです。
春になってお花が咲くのが楽しみです♪ 花が咲いた写真は、ブログなどで報告しま~す。
こんな場所に植えたいベスト3の植え方コツ をまとめると・・・
1位.土手(傾斜)のグラデーション。一番上は横の間隔を狭く、二・三段目は少し上の方に植栽する
2位.芝生のお庭は、芝桜との境目に仕切り板をする
3位.花文字も色の境目には仕切り板。パーツによって植栽間隔に広狭をつけるのがオススメ
小さなことに気を付けていただくだけで仕上がりが変わります!
ご紹介した以外に「こんな場所に植えたい!」場所がある方!お問合せをお待ちしています。
また、斜面への植栽や花文字など、こんなのができた!という方、写真も募集しています。下記のお問い合わせフォームからお送り頂けますので是非ご紹介ください!