2018年4月19日
【試験場の芝桜】植え付け後10ヶ月経過!
こちらではご無沙汰しております!
芝桜専門店「らくやのう」の吉尾です。
もう4月中旬だというのに寒かったり暑かったりと忙しいですね><
昨年度は風邪⇒副鼻腔炎コンボで見事ダウンしましたが今年は何とか体調を崩さず過ごせています。
皆さまは風邪など引かれていませんか?どうぞご自愛くださいませ。
大!変!久しぶりになってしまいましたが、当店の試験場のその後の様子をお送りします。
芝桜の植え付けに適した季節になり、毎日たくさんのご注文やお問い合わせをいただいております。
いつもありがとうございます?
しかし当店の芝桜はハウスから出荷しますので、
お花が咲いている時期であるにも関わらずお手元に届く際にはお花が終わってしまっています。
そのためお花を本格的に楽しめるのは来年の春です。
実質1年も期間が空いてしまうので
「来年まで待てない」と思ったり、
「本当に育つの?」と心配される方も多いかと思います。
ですが!
きっと今回のご報告で「来年の今頃になればこんな状態になる!」というのをイメージしていただけるはずです?
試験場の芝桜を植え付けたのは2017年6月ですがビックリするほど立派に育ってくれましたよ!
迷っていらっしゃるかたは是非とも参考にしてくださいね?
それでは各品種の3月度(9ヶ月目)、4月度(10ヶ月目)の様子を一緒にお伝えします。
どうぞご覧ください♪
【目次】
ー 全景比較
芝桜の生育の様子と比較
◆11月観察時と3月観察時で比較(植え付け後9ヶ月)
◆3月観察時と4月観察時で比較(植え付け後10ヶ月)
【特徴】
・芝桜の中で、一番病気や寒さに強い、丈夫な品種。
・花色は、濃い桃色。
・花が一番大きく、濃い桃色が一斉に咲くと見ごたえ十分です。
・他の品種に比べ花が一番遅く咲き、10日ぐらい差があります。
・葉は細かくて硬く、触るとチクチクします。
・生育は遅い方です。
・這って伸びていこうとします。
◆11月観察時と3月観察時で比較(植え付け後9ヶ月)
◆3月観察時と4月観察時で比較(植え付け後10ヶ月)
【特徴】
・花色は、純粋な白色。
・別名「カルビデスホワイト」とも言われます。
・モンブランよりも強い品種です。
・白色の品種ですが、葉色がモンブランよりも濃い色をしてます。
・葉の色が暗いため、遠目で見るとモンブランより暗い感じがします。
・生育は芝桜の中ではゆっくりな方です。
◆11月観察時と3月観察時で比較(植え付け後9ヶ月)
◆3月観察時と4月観察時で比較(植え付け後10ヶ月)
【特徴】
・小ぶりで真っ赤な花色です。
・花弁は他の品種と比べると細く、花弁中央の赤色はさらに印象づけています。
・生長は比較的早い。
・軸は上に向かって伸びようとします。
◆11月観察時と3月観察時で比較(植え付け後9ヶ月)
◆3月観察時と4月観察時で比較(植え付け後10ヶ月)
【特徴】
・花色は、白色。
・生育スピードが速いです。
・一般的に秋に狂い咲きを起こします。
・葉が、明るい黄緑色なので、遠目で見ると同じ白色の品種リトルドットより明るい感じがします。
・暖かくなると、一気に軸(茎)が伸びる。(梅雨時期には蒸れに注意!)
・軸は上に向かって伸びようとします。
◆11月観察時と3月観察時で比較(植え付け後9ヶ月)
◆3月観察時と4月観察時で比較(植え付け後10ヶ月)
【特徴】
・花色は、昔からある純粋な桃色。
・「ダニエルクッション」と「アトロプルプレア」の間の色です。
・生長が遅い方です。
・冬季でも葉が比較的きれいな緑を保ちます。
・這って伸びていこうとします。
◆11月観察時と3月観察時で比較(植え付け後9ヶ月)
◆3月観察時と4月観察時で比較(植え付け後10ヶ月)
【特徴】
・花色は、紫がかった薄い桃色。
・桃色系統で色比較しますと、ダニエルクッション、オータムローズ、アトロプルプレアの順に色が薄くなります。
・開花最盛期は5月頃ですが、他の品種に比べ開花期間が長いです。
・這って伸びていこうとします。
◆11月観察時と3月観察時で比較(植え付け後9ヶ月)
◆3月観察時と4月観察時で比較(植え付け後10ヶ月)
【特徴】
・花色は、青色。
・開花最盛期は5月頃ですが、他の品種に比べ開花期間が長いです。
・芝桜の中では、生育スピードが速い品種です。
・軸は上に向かって伸びていこうとします。
◆11月観察時と3月観察時で比較(植え付け後9ヶ月)
◆3月観察時と4月観察時で比較(植え付け後10ヶ月)
【特徴】
・花色は、白地に桃色の縞が入ってます。
・別名「キャンディーストライプ」とも言われています。
・比較的強い品種です。
・雪が積もる地域は落葉することがあります。
◆11月観察時と3月観察時で比較(植え付け後9ヶ月)
◆3月観察時と4月観察時で比較(植え付け後10ヶ月)
【特徴】
・花色は白色で中央にピンクのアクセントが入っています。
・名前は有名ですが、白色でも桃色でもないため生産量が少なく、市場にはあまり流通していません。
・葉はやわらかく伸長が早いです。
・軸は上に向かって伸びようとするためこんもりと成長します。
◇全景比較
◆11月観察時と3月観察時で比較(植え付け後9ヶ月)
◆3月観察時と4月観察時で比較(植え付け後10ヶ月)
植え付け位置
まとめ
3月度はモンブラン以外全ての品種の葉が赤く、くすんだような印象。
「本当にもうすぐ花が咲くのかな~?」と
少し心配ではありましたが4月になったら一気に垢抜け!!
葉は健康的な緑色になり、生育の早い品種(スカーレットフレーム等)は沢山の花を咲かせてくれています??
生育がゆっくりめの品種も少ないながらもお花を咲かせていますが、
ダニエルクッションだけはまだ時間がかかりそうです。
他の品種と比べて10日程差が空く…ということですので来週には花が咲いているかもしれませんね?
ちなみに3月の撮影時に「施肥」を行いました。
お花のシーズンの前に施肥を行うと花付きが良くなると言われています?
施肥は私ではない当店スタッフが行いました!
与えた肥料はもちろん、当店で取り扱っている「緩効性肥料コロロング」各種です。
◆コロロング錠剤タイプ
◆コロロング小粒タイプ
よくホームセンターなどでも肥料が売っていますが「即効性」のものは選ばないようにお気を付けください。
「即効性」のものを使うと肥料焼けを起こし、と花付きを良くするどころか枯れてしまうことも…
肥料を選ぶ際は「緩効性」のものを選んでくださいね!
なお今回の施肥は芝桜の被覆率によって肥料を使い分けたそうです?
施肥を行う際には参考にしてくださいね。
・被覆率が高い区画(スカーレットフレームやモンブランなど)
⇒ 錠剤タイプの肥料を1区画4個埋めこむ。
・被覆率が低い区画(リトルドットや多摩の流れなど)
⇒ 小粒タイプを1区画あたり40gを撒いて表面を軽く耕した。
それにしても芝桜は本当に丈夫な植物なんだなぁ…と痛感しております。
なぜなら福井は大雪の影響で2月の終わりでもこんな状態でしたから…
芝桜の試験場はこの写真の奥の方のフェンスのさらに奥にあるんです?
芝桜は寒さに強く、北海道のお客様にもお送りしております。
ですがいくら寒さに強いとはいえ水に浸ったままになってしまうと枯死する原因となることも…
冬の間は写真のような状況だったので心配でしたが、問題なく花を咲かせてくれました!
時々「ウチは雪が降る地域なのですが芝桜は大丈夫ですか?」とお問い合わせをいただきますが、
こんな状況を経験しても花を咲かせますのでご安心くださいね?✨✨
ここまで育つと次回5月度には剪定を行わなければならいかも…と思ったり。
それではまた続報をお伝えしま~す✋
姉妹店でも試験を行っています!
こちらも順次更新していますので是非ご覧ください♪